【FFRK】【FF13】希望の軌跡 EX~EX++攻略

ff13イベント

ヴァニラの限界突破がようやくきました。
白黒魔に加え、召喚魔法を唱えることがもでき、幅広い活躍が期待できます。
新キャラのホープはヴァニラと似たようなアビリティ枠になっていて、ホープは黒☆5まで使用可能。

ヴァニラ キャラクター名
ヴァニラ
小話
サッズと一緒にサンレス水郷を探索するシーンは見てるこっちがドキドキしました。
矢○に似てるともっぱらの噂です。
所感
白☆5、黒☆5、召喚☆3えで序盤から終盤まで活躍できそうです。
特に、白魔としてはユウナに迫る優秀さがあります。
ホープ キャラクター名
ホープ
小話
原作では少年然とした見た目でしたが、ドット絵では大人並の身長になってます。すでに登場済みのスノウを憎んでいたり、ライトニングに恋しているかと思いきや、ヴァニラと抱き合ったり、忙しい男。個人的には、FF6のロックを彷彿とさせます。
所感
黒☆5、白☆4、召喚☆3とそこそこ優秀ですが、終盤では召喚☆3はあまり使わないので、トータルではステータスの差でテラの方が強そうです。

[1]ハングドエッジ1

ヒストリー
[マスタークリア報酬] PSICOM治安ナイフ【XIII】×1、ヒヒイロカネ【中】×5
[初回クリア報酬] スノウ×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×1000
[スペシャルスコア条件] なし
ハングドエッジ 東方線13番高架 スタミナ2、連戦数3
ハングドエッジ 東方線12番高架 スタミナ2、連戦数3
ハングドエッジ 東方線11番高架 スタミナ2、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(中)×10、黒のオーブ(中)×10
[初回クリア報酬] グロウエッグ(中)×10、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×3000
[スペシャルスコア条件] なし
ハングドエッジ 東方線13番高架 スタミナ11、連戦数3
ハングドエッジ 東方線12番高架 スタミナ11、連戦数3
ハングドエッジ 東方線11番高架 スタミナ11、連戦数3

[2]ハングドエッジ2

ヒストリー
[マスタークリア報酬] イヤリング【Ⅶ】×1、ミスリル×1
[初回クリア報酬] 力のオーブ(中)×5、召喚のオーブ(極小)×10
[クリア報酬] ギル×1000
[スペシャルスコア条件] マナスヴィン戦で戦闘不能にならない
ハングドエッジ 西方線 スタミナ3、連戦数3
ハングドエッジ 北方線 スタミナ3、連戦数3
ハングドエッジ PSICOM軍用列車 スタミナ4、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 召喚のオーブ(中)×5、雷のオーブ(大)×1
[初回クリア報酬] 力のオーブ(大)×1、力のオーブ(大)×1
[クリア報酬] ギル×3000
[スペシャルスコア条件] マナスヴィン戦で戦闘不能にならない
ハングドエッジ 西方線 スタミナ12、連戦数3
ハングドエッジ 北方線 スタミナ12、連戦数3
ハングドエッジ PSICOM軍用列車 スタミナ13、連戦数3
重攻撃騎マナスヴィン
重攻撃騎マナスヴィンは雷・水属性の攻撃が弱点です。
強力な全体攻撃もあるので、HPには気を配っておきましょう。
基本的にはサンダー撃っていれば楽に勝てます!不安があれば、フレンドに雷系の強力な必殺技をもつリノアなどをつれていきましょう。重攻撃騎マナスヴィン
ボス名 重攻撃騎マナスヴィン
弱点 雷 / 水
属性耐性 なし
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • プラズマビーム…単体に雷属性のダメージを与える
  • 波動砲…全体にHP割合の大ダメージを与える
ヒストリー
[マスタークリア報酬] アダマンタイト【中】×5、黒のオーブ(中)×5
[初回クリア報酬] チタンバングル【XIII】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×1000
[スペシャルスコア条件] なし
ガプラ樹林 調整区 スタミナ4、連戦数3
ガプラ樹林 区画管理ファルシ スタミナ4、連戦数3
ガプラ樹林 試験場Dフィールド スタミナ4、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] アダマンタイト【極大】×1、サンダガ×1
[初回クリア報酬] グロウエッグ(大)×5、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×5000
[スペシャルスコア条件] なし
ガプラ樹林 調整区 スタミナ13、連戦数3
ガプラ樹林 区画管理ファルシ スタミナ13、連戦数3
ガプラ樹林 試験場Dフィールド スタミナ13、連戦数3

[4]ガプラ樹林兵器整備棟

ヒストリー
[マスタークリア報酬] ミスリル×1、召喚のオーブ(小)×10
[初回クリア報酬] 無のオーブ(中)×5、グロウエッグ(中)×10
[クリア報酬] ギル×2000
[スペシャルスコア条件] ユイジンシャン戦で戦闘不能にならない
ガプラ樹林 試験場Nフィールド スタミナ6、連戦数3
ガプラ樹林 環境制御施設 スタミナ6、連戦数3
ガプラ樹林 兵器整備棟 スタミナ7、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(大)×2、黒のオーブ(大)×2
[初回クリア報酬] 雷のオーブ(大)×1、ヴァニラの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×5000
[スペシャルスコア条件] ユイジンシャン戦で戦闘不能にならない
ガプラ樹林 試験場Nフィールド スタミナ14、連戦数3
ガプラ樹林 環境制御施設 スタミナ14、連戦数3
ガプラ樹林 兵器整備棟 スタミナ15、連戦数3
試作騎ユイジンシャン
一定ターンで弱点が変化する厄介なボス。
フレンド召喚でセンチネルを使い、「かまえる」をすれば楽に勝てます。
正攻法でいく場合は、パワーブレイク、アーマーブレイクを使って弱体化させ、弱点を突いていきましょう。
一定ターンで変わる仕様なので、全属性を持っていく必要はありません。試作騎ユイジンシャン
ボス名 試作騎ユイジンシャン
弱点 耐火炎モード…炎吸収 / 雷、地、水、風軽減 / 氷
耐氷雪モード…氷吸収 / 雷、地、風、水軽減 / 炎
耐雷光モード…雷吸収 / 炎、氷、地、風軽減 / 水
耐水流モード…水吸収 / 炎、氷、地、風軽減 / 雷
属性耐性 耐火炎モード…なし
耐氷雪モード…なし
耐雷光モード…なし
耐水流モード…なし
行動パターン ▼試作騎ユイジンシャン(HP一定以上)
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 魔導弾…全体に無属性のダメージを与える
  • フラワースクリュー…単体に6連続で物理属性のダメージを与える

▼試作騎ユイジンシャン(HP一定未満)

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 魔導弾…全体に無属性のダメージを与える
  • フラワースクリュー…単体に6連続で物理属性のダメージを与える
  • ヘッドアッパー…単体に物理属性のダメージを与える
  • ダンクスマッシュ…単体に物理属性のダメージを与える
ヒストリー
[マスタークリア報酬] PSICOM治安ナイフ【XIII】×1、ミスリル×1
[初回クリア報酬] ヴァニラ×1、ヒヒイロカネ【大】×3
[クリア報酬] ギル×2000
[スペシャルスコア条件] エンキ・エンリル戦で戦闘不能にならない
サンレス水郷 大樹の原生林 スタミナ8、連戦数3
サンレス水郷 慈雨の渓谷 スタミナ8、連戦数3
サンレス水郷 巨岩のはざま スタミナ9、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 雷のオーブ(大)×3、グロウエッグ(大)×5
[初回クリア報酬] 力のオーブ(大)×2、ホープの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×5000
[スペシャルスコア条件] エンキ・エンリル戦で戦闘不能にならない
サンレス水郷 大樹の原生林 スタミナ16、連戦数3
サンレス水郷 慈雨の渓谷 スタミナ16、連戦数3
サンレス水郷 巨岩のはざま スタミナ17、連戦数3
エンキ&エンリル
左が雷弱点、右が水弱点。
ほとんどが物理攻撃なので、パワーブレイク系やプロテガ。フレンド召喚の鉄壁のグリモアやルナティックハイ推奨。
まず、どちらかを全力で撃破して、もういったいをじっくり倒せばOK。魔法剣と魔法で、弱点を攻めましょう。弱点が多く、いあつで麻痺にするも良し、スロウガでスロウ状態にするのもよ良しです。
また、エンキ(左)・エンリル(右)もHPが一定以下になると、怒り状態になって、攻撃力や攻撃パターンが増えて厄介になります。
両方同時に怒り状態にしないように注意しましょう。エンキ&エンリル
ボス名 エンキ(左)・エンリル(右)
弱点 エンキ(左)弱点:雷、スロウ、麻痺、くらやみ
エンリル(右)弱点:水、スロウ、麻痺、くらやみ
属性耐性 エンキ(通常)…毒 / 麻痺 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / バーサク
エンキ(怒り状態/混乱状態)…毒 / 麻痺 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / バーサク
行動パターン ▼エンキ(通常)
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 水弾…単体に水属性の中ダメージを与える
  • ふみつぶす…全体に物理属性の中ダメージを与える

▼エンキ(怒り状態)

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ふみつぶす…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • 憤怒の波…敵全体に水属性の特大ダメージを与える
  • おたけび…単体をおたけび状態にする

▼エンキ(混乱状態)

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ふみつぶす…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • 憤怒の波…味方単体に水属性の特大ダメージを与える
  • おたけび…単体をおたけび状態にする
エンリル
ボス名 エンリル
弱点 雷無効 / 水
属性耐性 ?エンリル(通常)…毒 /麻痺 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / バーサク
エンリル(怒り状態/混乱状態)…毒 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / バーサク
行動パターン ▼エンリル(通常)
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 雷弾…単体に雷属性の中ダメージを与える
  • ふみつぶす…全体に物理属性の中ダメージを与える

▼エンリル(怒り状態)

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ふみつぶす…敵全体に物理属性の中ダメージを与える
  • 激怒の嵐…全体に雷属性の特大ダメージを与える
  • おたけび…単体をおたけび状態にする

▼エンリル(混乱状態)

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ふみつぶす…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • 激怒の嵐…味方単体に雷属性の特大ダメージを与える
  • おたけび…単体をおたけび状態にする

※HPが一定以下になると怒り状態に移行。両方同時に怒り状態にしないように!

[6]旗艦パラメキアメインセイル

ヒストリー
[マスタークリア報酬] アダマンタイト【大】×3、グロウエッグ(中)×10
[初回クリア報酬] チタンバングル【XIII】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×2000
[スペシャルスコア条件] なし
旗艦パラメキア ターミナルシャフト スタミナ10、連戦数3
旗艦パラメキア 主機関室 スタミナ10、連戦数3
旗艦パラメキア 右舷メインセイル スタミナ10、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 闇のオーブ(大)×4、パワーリスト重式【XIII】×1
[初回クリア報酬] 召喚のオーブ(大)×3、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×10000
[スペシャルスコア条件] なし
旗艦パラメキア ターミナルシャフト スタミナ18、連戦数3
旗艦パラメキア 主機関室 スタミナ18、連戦数3
旗艦パラメキア 右舷メインセイル スタミナ18、連戦数3

[7]旗艦パラメキア艦首

ヒストリー
[マスタークリア報酬] 召喚のオーブ(中)×5、ミスリル×1
[初回クリア報酬] ホープ×1、無のオーブ(中)×10
[クリア報酬] ギル×3000
[スペシャルスコア条件] バルトアンデルス戦で戦闘不能にならない
旗艦パラメキア 艦首通路 1 スタミナ11、連戦数3
旗艦パラメキア 艦首通路 2 スタミナ11、連戦数3
旗艦パラメキア ブリッジ スタミナ12、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 召喚のオーブ(極大)×1、グロウエッグ(極大)×2
[初回クリア報酬] ホープのスカーフ【XIII】×1、雷のオーブ(大)×3
[クリア報酬] ギル×20000
[スペシャルスコア条件] バルトアンデルス戦で戦闘不能にならない
バルトアンデルス戦でスロウ状態にする
旗艦パラメキア 艦首通路 1 スタミナ19、連戦数3
旗艦パラメキア 艦首通路 2 スタミナ19、連戦数3
旗艦パラメキア ブリッジ スタミナ20、連戦数3
【旗艦パラメキア ブリッジ】BOSS
最大の敵はタップによるターゲット選択をしにくい事です。まずは副次装と外装を破壊しましょう。
色々と面倒くさい特徴をもったボスです。
立ち回りをしっかり覚えてください。
  • 初めから本体に攻撃はできません。まず周囲の(副次装と外装)を倒さないといけません
  • 本体は、ターン経過で、副次装と外装の魔法攻撃を強化してきますが、気にしないでください。気にしても止められません
  • 副次装と外装を倒すと、本体に攻撃できるようになりますが、「死の宣告」を唱えてくるので、即倒さないといけない
  • 本体以外は、弱点が明確にあるので、アビリティをしっかりセットしていけば、必ず勝てます。

パーティ構成に関しては、下記要因からメンバーとアビリティを考えます。

  1. ファルシ外装の弱点は、氷/水。ファルシ副次装の弱点は、雷/炎
  2. スペシャルスコアに「バルトアンデルス戦でスロウ状態にする」があり、外装 / 副次装にもスロウは効く
  3. 魔法攻撃がバルトアンデルスの主要攻撃

【パーティ構成例】

ヴァニラ:ウォタガ、ファイガ
クラウド:サンダラ剣、ブリザラ剣
テラ:ケアルダ、スロウガ
サッズ:ハイパワーブレイク、ハイマジックブレイク
ゴルベーザ:サンダガ、ブリザガ
フレンド召喚…鉄壁のグリモアorグッドタイム

バルトアンデルス

BOSS名 バルトアンデルス
?弱点 バルトアンデルス(通常)…なし
バルトアンデルス(パーツ全壊)…なし
ファルシ外装…炎、雷吸収 /?地、風、聖、闇、毒軽減 / 氷、水
ファルシ副次装…氷、水吸収 /?地、風、聖、闇、毒軽減 / 炎、雷
属性耐性 バルトアンデルス(通常)…全属性軽減
バルトアンデルス(パーツ全滅)…スロウ / ストップ
ファルシ外装 、副次装…毒 / 麻痺 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠
行動パターン ▼バルトアンデルス通常状態
  • エンチャント…単体をプロテスとシェル状態にする
  • エンハンス…単体を魔法攻撃力アップとヘイスト状態にする
  • 死の宣告…全体を死の宣告状態にする

▼バルトアンデルス(パーツ全壊)

  • ルインガ…単体に無属性の中ダメージを与える
  • 滅びの洗礼…単体に無属性の大ダメージを与える
  • タナトスの嘲笑…全体に物理属性の大ダメージを与える
  • デストルドー…全体に無属性の特大ダメージを与える
  • 死の宣告…全体を死の宣告状態にする

▼外装

  • ファイア…単体に炎属性のダメージを与える→魔力昂揚2で全体ファイラ、3で全体ファイガに変化
  • サンダー…単体に雷属性の中ダメージを与える→魔力昂揚2でサンダラ、3でサンダガに変化

▼副次装

  • ウォータ…単体に水属性のダメージを与える→魔力昂揚2で全体ウォタラ、3で全体ウォタガに変化
  • ブリザド…単体に氷属性のダメージを与える→魔力昂揚2でブリザラ、3でブリザガに変化

[EX]聖府の兵騎

今回は物理攻撃の通りが良いので、攻略は楽です。
ホープ、ヴァニラ共に使いやすいキャラなので、共鳴を狙ってぜひパーティに組み込みましょう。

パーティ構成例

  1. 魔法剣
    ライトニング【エアロラ剣、サンダラ剣】 (みやぶるⅡ)
  2. 魔法剣2
    クラウド 【サンダラ剣、ブリザラ剣】 (ソルジャーの一撃)
  3. 黒魔
    ホープ【ウォタジャ、ファイガ】(魔力の泉Ⅱ)
  4. 補助役
    サッズ【ハイパワーブレイク、ハイアーマーブレイク】(カシュオーンの誇り)
  5. 回復役
    ヴァニラ【ケアルダ、ダディア】(精神統一Ⅱ)

フレンド召喚:鉄壁のグリモア

[マスタークリア報酬] 召喚のオーブ(大)×4、氷のオーブ(極大)×1
[初回クリア報酬] ルインガ×1、力のオーブ(大)×4
[クリア報酬] ギル×30000
聖府の兵騎 1 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件1] ベヒーモス改戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件2] ベヒーモス改に弱点の雷属性攻撃
[スペシャルスコア条件2] ベヒーモス改に弱点の水属性攻撃
聖府の兵騎 2 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件1] マナスヴィン戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件2] マナスヴィンに弱点の雷属性攻撃
[スペシャルスコア条件3] マナスヴィンに弱点の水属性攻撃
聖府の兵騎 3 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件1] 戦闘爆撃騎カルラ戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件2] 戦闘爆撃騎カルラに弱点の風属性攻撃
聖府の兵騎 4 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件1] 突撃砲レーヴェ戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件2] 突撃砲レーヴェに弱点の氷属性攻撃
【聖府の兵騎 1】BOSS
全体or単体の物理攻撃しかしてこないシンプルなボス。
ひっかきをまともに食らう続けると痛いので、ハイパワーブレイクで攻撃力を下げましょう。サンダガ、ウォタガを撃ち続ければ問題なく倒せます。
ベヒーモス
ボス名 ベヒーモス改
弱点 雷 / 水
属性耐性 なし
行動パターン
  • ひっかき…全体に物理属性のダメージを与える
  • しゃくりあげ…単体に物理属性のダメージを与える
【聖府の兵騎 2】BOSS
波動砲は割合ダメージなので軽減不可能です。
どれくらい波動砲を使われるかは完全に運なので、あまりにも連発されるようであれば、タスクキルするしかありません。雷属性が弱点になるボスはこれ以降出てこないので、サンダー系のアビリティはここで使い切ってしまってもいいでしょう。
エアロラ剣は次戦のために節約すること!
重攻撃騎マナスヴィン
ボス名 重攻撃騎マナスヴィン
弱点 雷 / 水
属性耐性 なし
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • プラズマビーム…単体に雷属性のダメージを与える
  • 波動砲…全体にHP割合の大ダメージを与える
【聖府の兵騎3】BOSS
HPが減ると、チャージ状態へ以降します。
チャージ状態で放ってくる「ヘルブラスト」が非常に痛いので、ここで鉄壁を一回使いましょう。常時使用してくる「ショックブレス」も単体ながら瀕死級の火力があるので、ハイパワーブレイクで攻撃力を削っておく事。
次戦では雷が無効にされるため、サンダー系のアビリティの残りは全てここで使い切りましょう。
カルラ
ボス名 戦闘爆撃騎カルラ
弱点
属性耐性 地無効
行動パターン ▼通常
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ショックブレス…単体に雷属性の中ダメージを与える

▼チャージ状態

  • バリア…単体をバリア状態にする
  • ショックブレス…単体に雷属性の中ダメージを与える
  • ヘルブラスト…全体に雷属性の大ダメージを与える
【聖府の兵騎3】BOSS
HPが一定以下になるとボディが赤くなり、兵装制限解除状態になります。
解除状態では、レールキャノンやトライレーザーなど強力な攻撃を仕掛けてきます。鉄壁を使い、ハイパワーブレイクで防御を固めたら、炎、氷属性で攻撃していれば勝てます。
レー
ボス名 突撃砲レーヴェ
弱点 炎 / 氷 / スロウ
属性耐性 雷無効 / 毒軽減
行動パターン ▼通常
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 鎮圧ガス…全体に物理属性の中ダメージを与える(追加効果:毒)
  • フォースビーム…単体に雷属性の中ダメージを与える

▼兵装制限解除

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • レールキャノン…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • トライレーザー…全体に火属性の中ダメージを与える
ボス名 ダークネイション
弱点 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 石化 / スロウ / ストップ / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
属性耐性 なし
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • プロテス…単体をプロテス状態にする
  • シェル…単体をシェル状態にする

[EX+]ルシの使命

スペシャルスコア条件に入っている、スノウの起用が厄介。
ダメージソースとしては期待できないので、下位のブレイク系を使って他キャラのダメージを引き上げましょう。

パーティ構成例

  1. ホープ(スペシャルスコア条件)
    【○○ジャ、プロテガ】 (魔人の底力)
  2. スノウ(スペシャルスコア条件)
    【気功弾、メンタルブレイク】 (なんでもOK)
  3. 黒魔
    リノア、ティナetc【○○ジャ、○○ガ】(専念)
  4. 補助役
    サッズ【ハイパワーブレイク、ハイマジックブレイク】(カシュオーンの誇り)
  5. 回復役
    ヴァニラ【シェルガ、ダディア】(セトラの祈り)

※13の☆5剣や銃を持っている場合、デシで「ひきかま」するとかなり楽に勝てます。

フレンド召喚…ルナティックハイor鉄壁

[マスタークリア報酬] 地のオーブ(極大)×2、闇のオーブ(大)×5
[初回クリア報酬] 黒のオーブ(大)×1、召喚のオーブ(極大)×1
[クリア報酬] ギル×30000
ルシの使命 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件1] シヴァ戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件2] スノウが戦闘不能でない状態で勝利した
[スペシャルスコア条件3] ホープが戦闘不能でない状態で勝利した
【ルシの使命】BOSS
戦闘が始まると、画面下にスティリアが「死の宣告」を全体にかけてくるため、カウントが0になる前に倒しきる必要があります。
攻撃は主に物理で、魔法はたまに全体ブリザラを使ってくるだけです。二体いますが、スティリアの方は死の宣告以降は一切行動をせず、こちらもターゲッティングできないためほぼ置物です。
実際に戦うのはニクス一体のほうだけです。鉄壁、ハイパワーブレイク、シェルガを使えば、回復する必要すらなくなります。
単体への連続物理攻撃を多用してくるので、デシで共鳴武器を持って「ひきつける」「かまえる」をすることでかなりの与ダメージを稼げる上に、被ダメージも大幅に減らせます。
「ひきかま」を使わない場合、ルナティックハイやグッドタイムを使った上でジャ系を最後まで連発できないと、やや時間が厳しくなります。シヴァ
ボス名 シヴァ・ニクス&シヴァ・スティリア
弱点 なし
属性耐性 なし
行動パターン
  • パワーホイール…単体に物理属性のダメージを与える
  • ホイールスロー…単体に4連続で物理属性のダメージを与える
  • ダンシングホイール…単体に4連続で物理属性のダメージを与える
  • トルネードレイヴ…単体に4連続で物理属性のダメージを与える
  • ブリザラ…全体に氷属性の中ダメージを与える
  • 死の宣告…全体を死の宣告状態にする

[EX++]聖なる審判

スペシャルスコア条件を満たすためにヴァニラとホープを起用する必要があります。
魔力寄りのホープにはジャ系を、精神寄りのヴァニラにダディアをそれぞれ持たせましょう。

パーティ構成例

  1. ホープ(スペシャルスコア条件)
    【○○ジャ、○○ジャ】 (専念)
  2. ヴァニラ(スペシャルスコア条件)
    【ダディア、プロテガ】 (セトラの祈り)
  3. 黒魔
    リノア、ティナetc【○○ジャ、○○ガ】(復讐の誓い)
  4. 補助役
    サッズ【ハイパワーブレイク、ハイメンタルブレイク】(空賊の証)
  5. 自由枠
    ライトニング、デシetc

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

自由枠では、物理アタッカーならスマッシュアッパーやかまえるを、デシなら「ひきかま」でいきましょう。
召喚や黒魔法に余裕があるなら三人目の黒魔を入れてもいいでしょう。

[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【極大】×20、無のオーブ(極大)×3
[初回クリア報酬] 聖のオーブ(極大)×1、ギル×500000
[クリア報酬] ギル×60000
聖なる審判 スタミナ40、連戦数1
[スペシャルスコア条件1] アレキサンダー戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件2] ホープが戦闘不能でない状態で勝利した
[スペシャルスコア条件3] ヴァニラが戦闘不能でない状態で勝利した
【聖なる審判】BOSS
戦闘が始まると、「死の宣告」を全体にかけてくるため、こちらもカウントが0になる前に倒しきる必要があります。
アレキサンダーの攻撃は全て物理なので、プロテガ、ハイパワーブレイクを使いましょう。
開幕に全体攻撃をされるとかなり辛くなります。
こちらが先に鉄壁を使えなかった場合はタスクキルしてしまいましょう。鉄壁、ハイパワ、プロテガを使う事で、最後まで回復の必要がないくらいにダメージを軽減できます。アレキサンダーのHPが一定以下になると2回行動してくるようになりますが、上記の防御系の手段をフル活用していれば問題ありません。精錬の目安としては、ジャ系(メテオ、☆4召喚)を合計18発、ダディアを8回撃てれば確実に勝てます。
ジャ系が足りない場合は、ガ系や召喚獣で代用してもギリギリいけます。
ただし時間制限があるので、一人のキャラに精錬3のジャ系を2つ持たせても間に合わなくなります。
レベルや武器による魔力差があっても、複数のキャラにバラけさせて積んでいきましょう。アレキサンダー
ボス名 アレキサンダー
弱点 なし
属性耐性 なし ※ブレイク耐性あり
行動パターン
  • 鉄砕掌…単体に物理のダメージを与える
  • 翔天掌…単体に物理の中ダメージを与える
  • 金剛掌…単体に物理の大ダメージを与える
  • 破壊の拳…全体に物理の中ダメージを与える
  • 爆轟の鉄拳…全体に物理の大ダメージを与える
  • 死の宣告…全体を死の宣告状態にする

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
ガチャはどれを引くべきか|クライヴ(FF16)ガチャが登場!
ガチャはどれを引くべきか|クライヴ(FF16)ガチャが登場!
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
ガチャはどれを引くべきか|クライヴ(FF16)ガチャが登場!
ガチャはどれを引くべきか|クライヴ(FF16)ガチャが登場!
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー